マンションでも地震保険に加入することをおすすめする理由

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
a63d21c0f2f09e0e5a8d46acfc86a730_s

マンションを購入した場合、鉄筋コンクリート造りの頑丈な建物なのだから地震保険に加入しなくても大丈夫だと思うかもしれません。


確かに木造の一戸建てよりは地震が発生しても倒壊するリスクは低いでしょうし、火災などが発生しても燃えにくいとも言えるでしょう。しかしマンションだから安全だというわけではなく、過去巨大地震が発生した時には倒壊したマンションも多くありました。
住宅ローンを組んだばかりで家を失えば、生活再建が大変な時にローンを支払い続けなくてはいけないという状態に陥ることになります。
このようなことも踏まえた上で、マンションでも地震保険に加入するべきかを検討するようにしましょう。

地震保険の保険金はいくらまで設定できる?
地震保険は火災保険とセットで加入し、建物と家財、それぞれに加入することができます。
地震保険の保険金額は火災保険の保険金額の30~50%の範囲で設定することが必要であり、さらに加入限度額として建物は5,000万円、家財1,000万円までで設定することになります。

・地震保険は実損填補方式ではない
地震保険の保険金は実際の損害額ではなく、損害の状況に応じて全損、大半損、小半損、一部損に振り分けられ、それぞれに決められた割合で保険金が支払われます。
例えば家財に対する地震保険の場合には、損害額が家財の時価の10%が最低基準になっていますので、この割合を上回る損害額でなければ保険金は支払われません。

マンションでも被害が出ないわけではない
確かにマンションは構造が頑丈なので、それほど大きな被害は出ないだろうと思うのは当然でしょうが、仮に亀裂が入った場合、そのまま住むなら修繕が必要になるでしょうし、住むことができなくなれば新たに住まいを探す必要があります。
住宅ローンの返済に合わせて、新たな住まいの資金など被災した状況の中でやりくりするのはとても大変です。

・保険料も一戸建てより割安
分譲マンションの地震保険は、共有部分は管理組合で加入することになることが一般的ですので個人が加入するのは住まいである専有部分に対する地震保険です。
保険料もマンションの場合は、木造一戸建てなどと比較した場合かなり割安の設定ですので、もし被災した場合に負担しなくてはいけない金額などを想定した上で、加入しておかなくて良いかを決めると良いでしょう。

生活再建の備えとして加入することは必要
地震保険から支払われる保険金は、最大でも火災保険の最大50%までです。仮に地震でマンションが倒壊してしまっても、また同じマンションを購入することはできませんし、住宅ローンを組んで間もない状況なら残債を全て保険金で賄うことはできないでしょう。
しかし地震で被災すれば、かなり生活などが困難な状況に陥ることになります。このような状況を少しでも回避するためにも、地震での被害を唯一補償する保険である地震保険に加入しておくことが必要だと言えるでしょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。