全額保障されない地震保険をカバーする保険とは?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
61-1

地震に対する備えを保険でしたいなら地震保険に加入することになりますが、仕組みや特徴を知らないまま加入してしまうと後で後悔する事になるかもしれません。
地震保険の補償内容を確認していく上でわかることは、地震保険の保険金だけでは失った家を買い戻したり建て直したりする費用には不足が生じるということです。
しかし地震保険をカバーできる方法もありますので、地震保険の特徴と併せて確認していきましょう。

地震保険の保険金では家を建て直せない理由とは?
地震保険は店舗併用住宅含む住宅に対する保険であり、主契約の火災保険に付帯する形で契約しなくてはいけないという特徴があります。
さらに主契約である火災保険の保険金額30~50%の間で、建物は5,000万円、家財は1,000万円を上限に保険金を設定します。
地震が発生して家や家財が損害を受けた時、受取る保険金も損害程度によって4段階に分類されます。そしてそれぞれの割合に応じた保険金が支払われるので、仮に地震保険の保険金額分を丸々受取ったとしても火災保険の保険金額の半分だけです。

不足するのは仕方がないから諦めるしかない?
地震による損害はその損害の程度に応じて、全損、大半損、小半損、一部損の4段階に分類されますが、一部損に判定されない被害では保険金を受取ることはできません。
仮に全損と判定され、保険金を100%受取ることが出来たとしても、先に述べた通りもともと火災保険の30~50%の範囲で保険金額を設定していますので不足が生じます。
もし火災保険と同じように100%補償を受けたいのなら、不足する残りの50%分を上乗せできる保険に加入することを考えてみましょう。

地震保険の補償を上乗せする保険とは?
地震保険だけでは補償を100%にする事は出来ません。そのため民間の保険会社の上乗せ補償に加入することを検討しましょう。
地震保険の上乗せ保険は保険会社によって特徴や補償内容は異なりますが、一般的には地震等による損害が生じた時に地震保険の保険金と同額の特約保険金が支払われるものになっています。
ただし地震等による火災が対象になっているものが多いですし、建物が半焼以上の損害であるなど支払いの要件があるものもあります。補償内容を確認した上で加入することが大切です。

上乗せ保険の保険料は高い?
地震保険に上乗せで補償を確保したくても、地震保険同様に地域や建物構造によって保険料は異なります。
地震保険の保険料の20~30%増しになることが多く、高いところでは5割増しになるケースもあるので負担するべき保険料についても確認が必要です。

地震保険の目的について理解した上で加入を
火災保険は災害などで受けた損害を保険で補うことができる、再購入や再築が目的の保険です。火事で家が全焼してしまえば、保険金額を限度に保険金が支払われるので加入しておくと安心でしょう。
一方地震保険の場合には、火災保険とは違い、支払われる保険金を被災後の生活再建に役立てることが目的です。基本的な考え方が違うので、その点は理解した上で加入することが大切です。
もしも家や家財の再購入や再築を目的とするなら、地震保険の補償に上乗せできる保険に加入することを検討してみると良いでしょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。