借家人賠償責任補償の保険金額の決め方は?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
ffef4042909654e4619d2d85dfb1746c_s

賃貸住宅に住んでいる人は、もし部屋が火事になってしまうと家主に対して法律上の損害賠償責任を負うことになります。
火事にならないように普段から注意しておくことは必要ですが、どんなに注意していたとしても火事にならないとは言い切れません。
そのため借家人賠償責任補償に加入しておき、損害賠償金を支払うことになった際に備えることが必要です。
しかし加入の際には補償される保険金額を設定することになりますが、いくらくらいを目安に決めていけば良いのでしょう。

借家人賠償責任補償の補償内容
借家人賠償責任補償は、借りている部屋が火災、破裂、爆発、水濡れ(給排水設備に生じた事故に伴った漏水、放水、溢水による水濡れ)などで損壊した際に家主に法律上の損害賠償責任を負う場合に補償する保険です。
ただし保険契約者や被保険者、これらの人の法定代理人などの故意による事故などは補償されません。

・具体的なケース
ストーブの消し忘れでボヤ火災を起こした場合に、フローリングや壁紙を焼損させてしまった場合には補償されます。
他にも部屋の洗濯機のホースが外れ、部屋中が水浸しになってフローリングを汚損させた場合なども補償の対象です。
しかし部屋の模様替えの時に壁紙を破損させてしまった場合や、掃除機が障子ガラスにあたってうっかり割ってしまった場合などは補償の対象外になります。

日常生活においての偶然な事故の補償は?
借家人賠償責任補償は原則として火災、破裂、爆発、漏水事故以外での事故は補償されません。日常生活における偶然な事故での補償は個人賠償責任補償で補償されます。
例えば上記の例で、洗濯機のホースが外れて部屋のフローリングを汚損させれば家主に対する賠償責任は借家人賠償責任補償で補償されます。
しかし下の階にまで水が漏れて被害を及ぼした場合には、個人賠償責任補償から補償されることになります。
掃除機が障子ガラスにあたってしまい、割れてしまった場合も個人賠償責任補償で補償されますので、借家人賠償責任補償と個人賠償責任補償の2つに加入しておくと安心です。

実際の損害額を想定して保険金額の設定を
借家人賠償責任補償に加入する際には、実際に火事が起きた時に想定される損害賠償額を目安として保険金額を決めることになります。
原則、借りている部屋の損害額が保険金額となると考えましょう。保険会社によって保険金額として設定できる限度額は異なりますが、1,000万円から2,000万円までを限度に加入できることが一般的です。
借家人賠償責任補償と個人賠償責任補償の2つに加入しておくかも踏まえて考えると良いでしょう。
なお、既に借家人賠償責任補償に加入している場合でも、保険期間の途中に保険金額を増額することもできます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。