自賠責保険と任意保険の損害賠償の範囲について

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
1a6433aec6af783f6d008221be38055e_s

自動車保険には自賠責保険という法律で加入が義務付けられている保険と、自分の意思で加入する任意保険があります。任意保険については保険各社によって保険料も補償内容も異なります。

 

 

 自賠責保険は最低限の補償

 自動車損害賠償保障法によって加入が義務付けられているため、全ての自動車が加入しなければなりませんので強制保険とも呼ばれています。加入しない違反者にはきびしい罰則も設けられており、自賠責保険に加入していない状態で車を運転した場合には1年以下の懲役または50万円以下の罰金、さらに免許停止処分(違反点数6点)という処分を受けることになります。自賠責保険証明書を車に備え付けていない場合では30万円以下の罰金という処分になりますので、必ず所持するようにしましょう。

補償範囲や補償額が限定

 自賠責保険の補償範囲は限定的で、事故相手の身体に関しての損害分のみが補償対象です。事故相手の物、自分の身体や物について負った損害についての保険金は支払われません。さらに補償額は上限が定められているので、損害額が上限を超えると任意保険に加入していない場合には自己負担する必要があります。

自賠責保険の保険料と保険金

 自賠責保険は加入義務のある保険のため、どの保険会社で加入しても保険料はかわらず自動車の種類や保険期間に応じて定められています。自賠責保険の損害範囲と支払限度額については次のとおりです。

・傷害による損害…被害者1名あたり120万円

・後遺障害による損害…後遺障害の等級によって75~4,000万円

・死亡による損害…3,000万円

任意保険のみで補償される損害

 任意保険に加入していれば、事故相手の車、自損事故によってぶつけた他人の塀、自分のケガなど様々な部分について補償されます。重大な人身事故が発生した場合は事故相手に支払う賠償金も多額に上りますので、自賠責保険の補償上限額を超えてしまうこともあります。そのような自賠責保険でカバーしきれない損害をしっかりと補償するための保険が任意保険です。

事故相手への補償

・対人賠償保険

・対物賠償保険

自分や搭乗者への補償

・人身傷害補償保険

・搭乗者傷害保険

・無保険車傷害保険

・自損事故保険

車への補償

・車両保険

さらで特約でより補償範囲を拡大

 任意保険は特約によって補償内容を充実させることや、補償範囲を限定することで保険料の削減が可能です。

補償内容を充実させる特約

・他車運転特約

・対物超過修理費用補償特約

・弁護士費用等補償特約

補償範囲を限定させる特約

・運転者限定特約

・運転者年齢条件特約

ロードサービスが自動付帯

 任意保険に加入した場合には、ガス欠の時にガソリンを給油したり、パンクやキーの閉込み時に対応してくれるロードサービスが付帯されていることがほとんどです。

自賠責保険と任意保険に2段重ねで安心を確保

 自賠責保険は損害賠償の範囲などが決められているのに対し、任意保険は自賠責保険で補償しきれない部分をカバーできるように範囲を拡大することができます。自賠責保険に入っているからと任意保険に加入しない人がいますが、もしも事故が発生した時に自己負担する金額はとても大きなものになる可能性があります。安心できる補償を確保しておくようにしましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。