訪問介護の事業者が賠償責任保険に加入しているか確認を!

0a1fb1574928351c8b2c6fe196f60589_s

介護の現場において、業務中にケガやモノの破損だけでなく、ケアプランにミスがあり利用者の負担にも影響を及ぼすなど、賠償義務が生じるケースは色々です。
そのため公的介護保険の指定業者には、賠償責任を負う事になった際の資力を確保しておくことが義務付けられていますので、実質的に賠償責任保険に加入しなければ指定申請は受付けてもらえませんが、これは施設運営だけでなく訪問介護の事業所でも同じです。
訪問介護を利用する場合、万一何か合っても責任を果たしてくれなければ問題です。必ず介護事業者向けの賠償責任保険に加入している事業者か確認をしておきましょう。

続きを読む

損害保険とは事故で負う責任をカバーする賠償保険?

d3993de3b6672712970174ffecef0cb0_s

損害保険とは偶然の事故などで生じた損害をカバーするための保険ですが、実際の損害額で保険金が決定する実損払いが主です。
事故によるケガ、自然災害、そして損害賠償責任を負うなど、生きて行く上で色々なリスクがありますが、それに合わせて加入しておくべき損害保険も変わっていきます。

続きを読む

住宅の火災保険の料金を左右する補償とは?

62-2

火災保険の保険料は保険の対象である建物が一戸建てなのか、それともマンションなのかによって異なります。さらに木造などが該当するH構造なのか、それとも鉄骨やツーバイフォーなどのT構造かに分けられます。
持ち家ではなく賃貸住宅に住まいがある場合には、建物は自分が所有しているわけではないので保険の対象となるのは家財のみです。
ただし不動産会社で賃貸契約を結ぶ際に、部屋で火災を起こした時に家主に対して補償をするための借家人賠償責任保険を特約として加入することを求められます。
このように建物の構造だけでなく、特約を付帯するかによっても保険料は異なってきますが、補償内容をどの様に設定するかでも保険料が異なってきます。

続きを読む

バイク保険より自動車保険に特約で付帯したほうが得?

63-2

車に乗る人なら自動車保険に加入して万一の事故に備えることは当たり前になっていますが、若い世代や高齢者になると保険料が高い上に等級によって割引率も異なるので、いっそ車からバイクに乗り換えることを検討する人もいるでしょう。
この場合、自動車保険でこれまで築いてきた等級は、バイク保険に引継ぐことができるのかなど様々な部分で疑問を感じる事もあるようです。

続きを読む